かづな先生– Author –
-
【お年玉企画】「つみたてNISAの始め方」オンライン勉強会をします
セミナー2021年のお年玉企画として「つみたてNISA」オンライン勉強会を開催します。今回はその内容をまとめました。参加費は「無料」です。必要な方にお年玉プレゼントを受け取っていただける事を楽しみにしています。記事をどうぞ。 -
【完全な初心者向け】生命保険の役割をマルっとまとめたので、見てください。
お金の勉強生命保険の役割を基礎から知りたい方向け。本記事では生命保険の2つの役割を解説します。生命保険が必要かどうか悩んでいるのであれば、必要性を感じていないだけかもしれません。保険見直しを実行する方はぜひ記事をご覧ください。 -
生命保険特有の5つの用語解説【契約者・被保険者・受取人・保険金・給付金】
お金の勉強「生命保険の用語の意味がよくわからない」「契約者とか、どんな種類があるの?」「加入している保険について確認したいんだけど、どうしたらいい?」こんなお悩みをお持ちの方向け。本記事では契約者・被保険者・受取人から、受け取るお金である保険金・給付金を解説します。 -
ソニー生命の変額保険は『超アリ』です【満期金到来体験談付きで解説します】
お金の勉強「ソニー生命の変額保険を考えているけど、運用面やコスト面はどうなのか気になる」←こういった悩みに答えます。2021年現在でも、ソニー生命の変額保険加入は『超アリ』です。本記事ではソニー生命で変額保険加入する際の基礎知識から、実際に満期を迎えた際の体験記をまとめました。 -
月がきれい!元旦
プライベート新年、あけましておめでとうございます。 元旦は、自転車に乗って代々木公園まで行き、凧揚げに行ってきましたが、とても穏やかな日で、清々しかった田中香津奈です。 -
【全て公開】オンライン相談でおすすめの撮影機材は3つある【必要最低限】
お金の先生「これからオンライン相談を始めたいけど、どういった機材を用意すればいいんだろう…? 必要最低限の機材で、顧客満足度が高いオンライン相談をしたいです。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:1.オンライン相談でおすすめな撮影機材は、3つある/2.オンライン相談の機材よりも、大切なこと -
オンラインでセミナーや相談をする私のスケジュール公開【5つのルールも解説する】
お金の先生オンラインでセミナーや相談したいなぁ。オンライン化に向けて頑張っているけど、現時点でオンラインセミナーや相談をしている人は、どういった生活スタイルなんだろう??将来的に目指したい位置なので、参考までに知っておきたいな←こういった疑問に答えます。 -
日経セミナーも日常もオンライン
セミナーかづな先生こと田中香津奈が、2020年12月6日(日)13:30~15:00に開催さた日経セミナーに11年ぶりに登壇した様子と毎週朝Zoomを開催している様子のご報告です。 -
公的年金制度の仕組みとは?【種類・比較・受取額を順番に解説】
年金「公的年金ってなに?」「どんな種類があるの?」「年金を満額もらうには、どうしたらいい?」こんな疑問をお待ちのあなたへ。公的年金の仕組みから制度の比較・受取額をまとめました。これから老後資金を対策したい方や、ファイナンシャルプランニングに興味のある方は、これを機会にしっかり身に着けておきましょう。 -
【社労士の私が語る】ねんきんネットの登録【効率的に年金額を確認しよう】
年金「ねんきんネットの効率的な使い方を知りたいな。うまい使い方はあるのだろうか?」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:1.ねんきんネットの効率的な使い方【何をすべきか決めるべし】/2.一生涯の収入を確認するなら『ねんきんネット』がオススメな理由/3.本気で取り組もう。ねんきんネットは働き方を変えます。 /