田中香津奈:女性FP、社会保険労務士
2019年10月31日
12月17日(火)に、日本FP協会で
『Wライセンスで活躍の場を広げるFPキャリアセミナー』の
講師をするのですが、協会からの案内メールの募集だけで
早々と満席になり、想定外の現在30人以上の
キャンセル待ちが出ている田中香津奈です。
実は、私も本日まで募集開始時期を失念しており、
協会からの途中経過の連絡で初めて気がづきました・・・
10月17日に配信された【週刊NL】だったとのこと。
私はWライセンスにより、
大きく仕事の依頼内容が変わったので、
時間の許す限り、本音でお話させていただきます。
今月長女の初めてのピアノの発表会がありましたので、
その様子をご紹介。
小学校で縦笛が始まり、
楽譜が読めないということで、
「ピアノを習ってみたい!」
と突然言い出しました。
やってみたい!ということはとりあえず、
やらせてみる方針なんですが、
どうせすぐに飽きるのかと思い、
1万円もしない、くるくる巻ける
電子ロールピアノを購入。
これが意外に優れモノ。
初心者にはちょうど良く、
練習をしていくうちに、
「発表会にも出てみたい!」
とのことで参加に至りました。
本番では一生懸命弾いている姿が、
思っていたよりも力強かったです。
「いつやめても良いよ!」と言っているのですが、
本人は2回目の発表会に向けて練習を開始しています・・・
2019年10月15日
大阪のヒルトンホテル大阪にて、
「損保ジャパン日本興亜保険サービス」の全国の優績者向けに、
クレカマイル基調講演をしてきて、
とても反響が大きく、大好評だった田中香津奈です。
久しぶりの大阪ヒルトンでしたが、落ち着いていて
何だか安心します。宿泊した部屋もとてもきれいでした。
お題は、『世代を超えたクレカマイル活用法』
聴講者のみなさんですが、
普段は現場の第一線で活躍されている
選りすぐりの保険営業パーソンばかり!!
北は札幌支店、南は沖縄支店から大阪に集結です。
そこそこの内容では、とうてい満足していただける人達では
ありませんので、法人向けの活用法など、私が実際に行って
いることなどを交え、お伝えさせていただきました。
キーワードは「クレカポイント」ではなく、
「クレカマイル」です。
ポイントを貯めて目先の出費を抑えるのではなく、
すべてのポイントをマイルに変えて、
好きな時に、好きな場所へ、好きな人と
旅行を楽しむ。
これが私がお伝えしたいことです。
クレカマイルって、どうしても自分自身で
実践していないと説得力に欠けますので、
実際に自分でやってみて、
良いと確認できたことだけが生きた情報に
なりません。
初めて聞く内容なので、
ちょっと難しかったというお声もいただきましたが、
夜の情報交換会では、良かった!の声をたくさんいただき、
これからの励みになりました。
セミナー開始前が15時55分からだったこともあり、
大阪ヒルトン近くのリッツカールトンで、
ベルギーのワッフルセットを
頼みましたが、見た目から素敵ですね。
このセットも某クレカを活用すると、
15%引きになります。
クレカマイルって、本当に楽しい。
長女の秋休みを利用して、
マイルを活用した
飛行機代・ホテル代共にパーフェクト0円の
タイ旅行に行ってきます!!
2019年10月3日
老後2,000万円問題は今年の流行語大賞になるかも
しれないくらい流行りましたが、そんな漠然とした数字
よりも、各々のねんきん定期便をベースに算出する方が、
100倍正確に算出できると思っている田中香津奈です。
この前、オリックス生命の中楚(なかそ)さんと
情報交換をさせていただきましたが、私と同じく社労士の
資格を持っており、ねんきん定期便に精通されています。
ひとまず、ねんきん定期便さえあれば、
将来の悲しくなるような現実を知ることができますので、
早めに確認することをおすすめいたします。
ほとんどの方は、現在の生活水準をキープする
ことは不可能な年金額になっております・・・
昨日は大樹生命で、ほぼ無観客セミナーがありました。
全国の職員さん向けのビデオ撮りだったのです。
会場のお台場ですが、渋谷からは東京テレポートまで
1本で行くことができ、意外に近め。
今回は2回目のオファーでしたが、
やはりリピートというのは嬉しいものです。
就労不能をテーマにした内容で、
ここ数年は、死ぬリスクよりも生きながらえるリスクに
注目が集まっています。
最近は、私が社労士×CFPということで、
ちょっと特殊なお仕事をいただくことが増えました。
このことをテーマにしたセミナー開催が決まっていますので、
詳細がわかり次第、改めてご案内させていただきます!
田中 香津奈
ファイナンシャルプランナー
(CFP(R)認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
社会保険労務士(登録番号 第13140401号)
株式会社フェリーチェプラン 代表取締役
2005年に独立系FP会社、株式会社フェリーチェプランを設立。
セミナー、個別相談、執筆&メディア出演等を通じて、個人・法人問わず、お金の不安を解消する支援をしています。
詳しいプロフィールはこちら
田中香津奈の「ドローマイライフ」
カテゴリ
過去の記事