日経セミナーも日常もオンライン
セミナーも個別相談も朝Zoom等、私の仕事のすべてと言ってもいいくらい非対面となり、子供たちからは「いつもZoomばかりしてる・・・」と言われている田中香津奈です。
例えば、今日はこんな感じで始まります。
6:00
【FP College】の朝Zoom開始。始まる前は明るめの音楽を流しているのですが、それまでは、お化粧や着替えでバタバタ。
6:30
無事終了。
最近は朝の連ドラNHKの「おちょやん」が面白すぎて、8:00からは、来年小学生の次女と一緒に見るのが日課。
みなさんもハマっていますか?
保育園に送り出してからが1日の本格的なスタートです。
本日は10時から始まり、4人の方とZoomしますが、もう完全に慣れてきました。
今朝の朝Zoomの様子と、今月6日に開催した日経マネーセミナーの様子をご紹介。
朝Zoom
リング照明をしています。
ウェブカメラもマイクも外付けです。
日経マネーセミナー
大手町の日経本社が会場です。
司会をしていただいたのは、フリーアナウンサーの河西美紀さんです。10年以上を経て、再度担当していただきました。
本番直前のリハ中です。
モニターと自分のPCを確認しながら進行です。
約7割の参加者が個別相談に移行していただいたので、そのおかげで今月は特に忙しい。
私と同年代は完全に早期退職対象になっていますが、老後資金の悩みが圧倒的に多いです。
菅総理も言っていますが、自助努力の時代となり、政府が面倒を見てくれる古き良き時代は終焉しました。
景気は一向に回復しないのに、株価だけは好調でこの波に乗れていない方も、たくさん見受けられます。
そんな方はサンプルで、「つみたてNISA」から始めてみると良いですね。
ご案内ですが、来年1月11日(月・祝日)に『教えて!かづな先生 はじめての「つみたてNISA」勉強会』を開催しようと思っています。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
【FPカレッジ】の「つぼみクラス」にご登録いただければ、無料で参加いただけます。

私は、こんな人です

かづな先生
当ブログの筆者。4年9カ月勤めた保険会社を退職後にFPに転身し、2005年に独立。2014年に登録した社会保険労務士の知識も活かして、お金の知識(特に老後資金)情報を幅広く発信しています。2020年10月にスマホからでも学べるお金の勉強オンラインスクール『FPカレッジ』を設立。お金の勉強は面白い→面白いと夢中になって実践→お金が増えて自信がつく、そんなプラスの環境を興すオンラインスクールを運営しています。
» プロフィール詳細はこちら
チップをいただけると、嬉しいです