【日経セミナー】オンラインで11年ぶりに登壇です
こんにちは、かづな先生です。
日本経済新聞の4946セミナーで、オンラインセミナーを生配信をすることが決まりました!
【日経セミナー】オンラインで11年ぶりに登壇です
2006年6月30日に初めて登壇した、日経新聞主催のセミナー。日経新聞の読み方というテーマを中心に、全国行脚していました。2009年12月大阪でセミナーをしたのを最後にお休みしていたのですが、このたび11年ぶりに登壇することになりました。
内容は、「FP COLLEGE」がベースとなった日経バージョン。
日経新聞でのセミナーを全国各地で講演させてもらった経験が、私のキャリアに大きな影響を与えてくれ、その頃から企業さまからのセミナー講師依頼が増えていきました。
(来月は東京海上日動あんしん生命の群馬支社でオンラインセミナーを開催します!)
新宿のヒルトンホテルでは、定員オーバーの400人超の方に講演させてもらったこともあるのですが、時代も移り、今回は有料での50名限定となります。
» 参考:新宿ヒルトンセミナー(2007/6/20)
タイトルは『「現金は減金!」キャッシュレス化時代の得するお金の勉強会』
「やりたい人1万人・やる人100人・続ける人1人」と言いますが、今回は最初からやる気のある100人に来てもらいたいです。
今は情報そのものに価値があるのではなく、情報をもとにいかになりたい自分になるかです!
個別相談も無料でついています。
投資、保険、クレカ、税金、社会保険料などトータル的なアドバイスになるため、有料での少人数とさせていただいており、今回、同業者の方の参加はご遠慮くださいませ。
本気でお金のことを改善したい方、是非ご参加ください!
応募はこちらから
『「現金は減金!」キャッシュレス化時代の得するお金の勉強会』

私は、こんな人です

かづな先生
当ブログの筆者。4年9カ月勤めた保険会社を退職後にFPに転身し、2005年に独立。2014年に登録した社会保険労務士の知識も活かして、お金の知識(特に老後資金)情報を幅広く発信しています。2020年10月にスマホからでも学べるお金の勉強オンラインスクール『FPカレッジ』を設立。お金の勉強は面白い→面白いと夢中になって実践→お金が増えて自信がつく、そんなプラスの環境を興すオンラインスクールを運営しています。
» プロフィール詳細はこちら
チップをいただけると、嬉しいです