【初期設定】初心者向けの「お金計画シート」を公開【診断表】
こんにちは、かづな先生です。
この記事を書いている私は、現役でFP(ファイナンシャルプランナー)&社労士(主に社会保険の専門家)として活動しつつ、経営者として会社の資金繰りもしています。今では、スマホからでも学べるオンラインスクール『FPカレッジ』を運営し、お金の勉強の面白さを世の中に広めていく活動にも取り組んでいます。
【内部資料を公開します】初心者向けのお金の計画シート【診断表】
これからお金の勉強を始める方向けに「お金診断計画シート(診断表)【基本編】」を公開しました。
公開する理由は、下記のとおりです。
- お金の初期設定のステップを理解する
- やることを見える化して、不安をなくす
- 自分の現状を把握して、常に次のステップを目指す
お金の初期設定のステップを理解する
あなたの目標は、お金の勉強をすることではないということを私は知っています。
それは当然の話で、あなたが自由に使えるお金を最大化するためのツールとしてお金が必要なだけだからです。
お金の初期設定をしないと、始まらない
自由なお金を作るには、具体的に未来を見据えて行動していくことが必要です。
やることを見える化して、不安をなくす
「何をしたらいいのか、わからない…」という声が多いのは、やるべきこと見えないからです。
24のベーシックチェックリストを用意
自由なお金を手に入れるための「24のベーシックチェックリスト」を用意しています。
自分の現状を把握して、常に次のステップを目指す
「お金計画シート(診断表)【基本編】を使えば、あなたのお金が、今どんな状況なのかを常に把握することができます。
あれ、、次に何をしたら良いのかな、、と思考停止している人には最適なシートなので、下記からどうぞ。
ダウンロード(無料配布)
下記が私が用意した「お金計画シート(診断表)【基本編】です。どうぞ、ご自由にお使いください。
» あなたが自由なお金をつくるための診断計画シート
(グーグルスプレッドシートで開きます)
ファイル
」>「ダウンロード
」で、PCのローカルに落とせます。私と一緒に進めると、加速できるかもです
「お金計画シート(診断表)【基本編】」を使って、私とスプレッドシートを共有して一緒に進めると、効率よくステップアップしていくことが期待できますので、下記の詳細をどうぞ。
お金の勉強110番
お金の勉強110番のページをご覧いただきありがとうございます。プロフィールや過去の実績は田中香津奈(かづな先生)のプロフィールページをご覧いただけますと幸いです。当ページでは、完全個別のパーソナルセッションについてご説明します。

私は、こんな人です

かづな先生
当ブログの筆者。4年9カ月勤めた保険会社を退職後にFPに転身し、2005年に独立。2014年に登録した社会保険労務士の知識も活かして、お金の知識(特に老後資金)情報を幅広く発信しています。2020年10月にスマホからでも学べるお金の勉強オンラインスクール『FPカレッジ』を設立。お金の勉強は面白い→面白いと夢中になって実践→お金が増えて自信がつく、そんなプラスの環境を興すオンラインスクールを運営しています。
» プロフィール詳細はこちら
チップをいただけると、嬉しいです