オンラインでセミナーや相談をする私のスケジュール公開【5つのルールも解説する】

オンラインでセミナーや相談する私のスケジュール公開【5つのルールも解説する】

オンラインでセミナーや相談をしたい人「オンラインでセミナーや相談したいなぁ。オンライン化に向けて頑張っているけど、現時点でオンラインセミナーや相談をしている人は、どういった生活スタイルなんだろう?将来的に目指したいので、参考までに知っておきたいな」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • オンラインでセミナーや相談をする私のスケジュールとは
  • オンラインセミナーや相談をする私が決めているルールとは
  • オンラインセミナーや相談は難しいけど、目指す価値ありです

この記事を書いている私は、2020年7月からリアルで行っていたセミナーや相談をオンラインで開催しています。現在週2~3回のオンランセミナーと1日3人との個別相談をして、新しい収入源を確保できました。

子どもが産まれてからオンラインでセミナーや相談ができないかと思っていたので、理想の働き方となりました。

セミナーは極力日帰りで行っていました。どうしても宿泊を伴う場合、出張から帰ってくると、洗濯物が山積みだったり、お習い事の送迎ができないなど、家庭内がぎくしゃくしたので、、消極的になっていたという過去があります。

小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>でオンライン化への設備やシステム投資の資金を補助してくれることをキッカケに、オンラインセミナーや相談を始めて、半年くらい継続して現在に至る、という感じです。

こういった背景の私が「オンラインでセミナーや相談をする雰囲気」が伝わる記事を書こうと思います。これから「オンライン化」といったビジネスを目指す方の参考になればと思います。

※わりと楽しく書いていたら5,000文字近くなってしまったので、気になる部分だけつまみ食いする感じで読んでいただけたらと思いますm(_ _)m

目次

オンラインでセミナーや相談をする私のスケジュールとは

オンラインでセミナーや相談をする私のスケジュールとは
最近やっていることは2つだけです。

  • その①:オンラインでセミナーや相談をする
  • その②:子どもの習い事の送迎

その①:オンラインでセミナーや相談をする

私は「ほぼ毎日オンラインでセミナーや相談をする」ということを義務化してます。

ある程度は質問に答えられるようになりましたけど、変化の激しいお金の知識のブラッシュアップはやらないとダメだと思っていまして、かつ、オンラインでセミナーや個別相談をしなかったら、本気で知識が形骸化すると恐れています…。

あと、オンラインでセミナーや個別相談をやる人の共通点として、「いつ収益が落ちるか分からない」というのもありまして、「オンラインセミナーや相談をしない=収入が下がる」を意味するので毎日やろうかな、って気持ちになります。

こういった話をすると「やっぱりオンライン化は不安定なのか」って言われますが、どのビジネスでも同じかなと。放置したら徐々に売上が下がりますし、オンライン化も同じ。

でも、リアルでお会いしなくても、有料のセミナーや相談は実現可能で、継続的に月20万円くらいはキープすると思います。リアルのセミナーや相談でかかる、会場費や交通費を考慮すると、利益率は高いので、わりと優秀なビジネススタイルです。

その②:子どもの習い事の送迎

オンラインでのセミナーや相談にも力を入れていますが、それ以上に子どもの教育にも真剣に取り組んでいます。

長女の保育園時代は、朝から晩まで週6日楽しく通っていたのに、小学校の放課後クラブは入学前の4月に1日~2日行って、なんだかフェイドアウト。まさしく「小1の壁」にぶちあたりました。

これでは仕事ができないと、始めたのがお習いごと。これが長女には楽しかったようで、月~土までほぼ毎日お習いごとをするようになり、15時以降は送迎の合間にカフェで仕事をしている状況です。

オンラインセミナーや相談は自由です

好きな場所で、好きなときにオンラインセミナーや相談をする、ってことが可能ですが、基本的には朝5時には起きて、ほぼ決まったスケジュールで自宅にて行うようにしています。

一時期は、セミナーや相談は子どもの送り迎えより優先順位を高くしたいたのですが、そういったスケジュールは仕事と家庭のバランスが崩れるので、当時は気持ちが休まることがありませんでした。

なので、場所と時間に縛られないかもしれないけれど、毎日ちゃんと起きるし、毎日ちゃんとセミナーや相談をします。早起きが苦手な人だと、難しいかもしれないですね。

私の1日のスケジュール

2020年7月より「01blog朝活の会」に参加していて、起床時間は5時前に固定しています。

  • 5時:起床 → 朝活の会
  • 6時:朝Zoom 生講義
  • 7時:朝の支度など家事全般
  • 10時:個別相談×2人
  • 12時:お昼ごはん
  • 13時:コンテンツ制作
  • 15時:次女お習いごと送迎、合間にカフェでブログを書く
  • 19時:個別相談×1人
  • 20時:長女お習いごと送迎、夜ごはん
  • 22時:就寝

朝から午後2時くらいまでに、セミナーやカレッジやマネー教室の生徒さんとの個別相談、企業さまとの案件など相手があるお仕事をするようにしています。

14時で通常営業が終わる築地の人のような働き方だと思っています。

あとは子どもの習い事の送迎に専念して、隙間時間にブログを書くなど自分のことをするようにしています。

これであれば、小学校が早く終わる日などもほぼ影響を受けません。また、オンライン化することで、自宅で仕事が可能となるので、子どもが体調を崩したときも予定を変更する必要もありません。

オンラインでセミナーや相談する私が決めているルールとは

オンラインでセミナーや相談する私が決めているルールとは
個人的なマイルールがありまして、5つご紹介します。

  • その①:投資は惜しまない
  • その②:数字目標にコミットする
  • その③:本番モードでテストする
  • その④:アンケートや相談日の確定はその場でやる
  • その⑤:顔出しは強要しない

上記を見て、「オンラインに関係なくない?」って思うかもしれませんが、そのとおりですね。オンラインセミナーや相談に特化したルールというより、リアルからオンラインに移行するときのマインドセット的なマイルールかなと思っています。

オンラインセミナーや相談という非対面ビジネスに移行していくには、多少は参考になると思います。流し読みしつつ、気になるポイントだけピックアップしていただけたらと思います。

それでは順番に見ていきます。

その①:投資は惜しまない

投資といっても株とかではなく、どちらかというと「オンライン環境」への投資です。

例えば、ネット環境を快適にするためにWifiを有線にするとか、予備のパソコンを買うとか、気になったパソコン周辺機器は全て買う、みたいな感じです。

パソコン周辺機器はお客様満足度への投資だと思いまして、優先順位は高いです。

通信速度が遅かったり、音声が聞こえにくいなど、リアルより質が落ちてしまったら、オンラインの意味がないですからね。

なので、パソコン周辺機器を買うかどうか迷う時間は非対面ビジネスへの転換では考えられない、という感じです。詳しくは、士業・専門家がオンライン勉強会を行うのに準備するもの5選をご参考にしてください。

あと、細かい話でいうと、「データをパソコンに保存」とかも避けています。

どんなに高機能のパソコンを買っても、データは100%安全だと言い切ることはできませんからね。プライベートのデータは無料のサービスで全然OKですが、オンラインビジネスのデータなら複数または有料のバックアップサービスがおススメです。

その②:数字目標コミットする

必ず数値目標は設定するようにしています。

現在はオンライン収益で月20万円ほどなので、次は月50万越えを目指したいですね。別にお金は欲しいとかじゃないですが、数字がないとモチベーションが続かないという理由もあります。

なお、売上も目標を達成するためにやることは、「日々のオンラインセミナーや相談の企画と実行、Twitterやブログなどのメディア更新」あたりですかね。どれもコツコツといった感じです。

なお、これからオンラインセミナーや相談で稼ぎたい方は、ぜひ「ファイナンシャルプランニングの学習」をおススメします。ここはファイナンシャル・プランニングとは【基礎知識+学習方法】で解説していますのでぜひどうぞ。

その③:本番モードでテストする

オンラインセミナーをして情報を発信していると、企業さまからの依頼をいただくこともあります。

この場合、本番の日以外に、必ずテスト日を設けることをおススメします。

というのも、個人のオンラインセミナーはZoom開催がほとんどですが、企業さまのオンラインセミナーはTeamsやWebexなど多岐にわたります。「使い方にとまどう→通信環境が不安定→オンラインセミナーができない」状態は避けたいので…。

ちなみに、「セミナーが中断することもあります」とアナウンスする場合もあります。
リアルより満足度が落ちてしまいます…。

企業さまからのオンラインセミナーは、テスト日も入れてスケジュールを組んでもらうようにしています。

「オンラインは通信障害がある」というマイナス考えは、ちょっと間違っているのでは、と思ったりしますね。最後まで無事開催できるためにも大切な心構えです。

企業さまからご依頼いただくセミナーがどういう風に行われるか興味ある方は以下ご覧ください
» 東京海上日動あんしん生命 長野新生保支社主催
» 日経新聞主催

その④:アンケートや相談日の確定はその場でやる

世の中は常に変化しており、もし仮に「1年間同じことを続けた」という状態なら、それは時代に取り残されていると思います。

アンケートは顧客情報を取得する目的だけでなく、感想をいただくことで今後のセミナー運営の改善が可能となりますので、負担がかからない程度にお願いしています。

アンケートや相談日アポの秘訣ですが、オンライン上にいるときにいただくということです。後ほど依頼した場合、返信率は半分に下がると言っても過言ではありません。

オンライン上でアンケートフォームを作るのはハードルが高そうに思えますが、Googleフォームで作成すれば、無料で簡単に完成します。

方法はこちらがわかりやすいので、要チェックです。
» お問い合わせフォームをブログに設置する方法

その⑤:顔出しは強要しない

リアルセミナーでは顔と名前が一致するのが当たり前ですが、オンラインセミナーでは難しいです。相手の顔が見えたほうが良いのは、講師である私が「安心感を得たい」という自己都合であると思っています。

あくまでも私の使命は、お金の知識を身に付ける伴走者になることであり、参加者ファーストのセミナーや相談をするのがベストです。なので、顔出しをするかどうかは、参加者に決めてもらいましょう。

ただ、講師だけでなく、参加者側もオンラインセミナーや相談での対応は模索中であり、お互いが結果が出るやり方が見つけることができればいいなと思っています。

余談:私がオンラインセミナー前にすること

確かに、参加者全員の顔出しがないと、私の心のモチベーションが継続できなくなります。

対策として、オンラインセミナーの前は、YouTubeなどでクリスティーナ・アギレラやマライア・キャリーのミュージックビデオを見て、ライブ感を出しつつ挑みます。

スポーツ選手が控室でお気に入りの曲を聴いて、集中するというイメージです。

オンラインセミナーや相談は難しいけど、目指す価値ありです

オンラインセミナーや相談は難しいけど、目指す価値ありです
オンラインセミナーや相談で稼ぐのは「誰でも簡単」ではないけど、個人的にはオススメです。

その理由はいくつかありまして、例えば「プレゼン能力があがる・Webマーケティングスキルが上がる・自分自身の知識・経験を資産化して収益を生む・新規顧客が獲得できる・仕事と子育ての時間管理がしやすくなる」とかですね。

オンラインでセミナーや相談=質が下がる

世間的には「オンラインでセミナーや相談なんて質が下がる」という感じですが、リアルより満足度が高いと思いますね。

その理由として画面共有ができるので、データを確認しながらすすめることができるからでして、このあたりは士業・専門家がZoomでオンライン勉強会を開催するやり方+私の経験談で解説しています。

あと、コロナ感染拡大防止対策のため、普通に過ごしていてもリアルで会うのが難しい世の中なので、オンラインでセミナーや相談してみるのはありかなと。

情報の取り方は人それぞれですが、まずはオンラインで今までの知識や経験を発信しつつ、自分の強みを考えるのは、コロナ禍における新しい働き方ではないかなと思います。

というわけで今回は以上です。
「まだオンラインセミナーや相談をしたことがないよ」って方は、まず開催してみましょう。

方法は、士業・専門家がzoomでオンライン勉強会を開催するやり方【私の実体験を元に解説する】で解説しました。

それでは、良きオンラインセミナー&相談業務を!

オンラインでセミナーや相談する私のスケジュール公開【5つのルールも解説する】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かづな先生 かづな先生 資産形成プロデューサー

女性社労士かづな先生こと田中香津奈のHPです。経営者と開業医のお金の悩みや課題解決に取り組む、資産形成プロデューサーです。

目次